10/28(土) まなびのひろば 植物観察
開催日時:10/28(土)10:00~12:00
今回のテーマは植物観察です。植物界は″地球の感情の表われ″ともいわれています。自然界と、私たち自身の内なる創造性に出会う旅へお誘いします。
開催日時:10/28(土)10:00~12:00
今回のテーマは植物観察です。植物界は″地球の感情の表われ″ともいわれています。自然界と、私たち自身の内なる創造性に出会う旅へお誘いします。
開催日 9/30(土) 10:00~12:30
※保育はありませんがお子さんと一緒に参加できます。
雨の日は園庭がにぎやかです。 お散歩に行く準備をした子どもた…
3学期最後のてしごとひろばは、編み物でつくるクレヨンケースづ…
一見休んでいたように見える冬の景色も、見えぬところで着々と準…
今年最初のてしごとひろばは、草木染めー枇杷でした。園庭の枇杷…
収穫祭が終わり、木の葉が花びらのように散る季節となりました。…
未就園児クラスの園舎とお砂場で遊んでいただけます。 親子での…
金木犀の香りとともに、香ばしい煙の匂いがする季節になりました…
ある日、園の南東の建物が取り壊され、園舎の姿が道から見えるよ…
園に足を運ぶたびに園庭の様子が変わっています。 やっと新芽が…
雪が積もりました。 3学期が始まって間もなく、予報通り降り始…
横浜では初雪を観測したそうです。見ることはかなわない儚い雪で…
秋晴れの週末、教師と有志保護者で園舎・園庭の手入れを行いまし…
虫の好きな息子にとって、こどもの園の園庭は季節ごとに様々な生…
朝の冷えた空気が、日中の穏やかな光と混ざりあって、短くて素晴…
少し前の季節のたよりです。 夏の蒸し暑い日、園庭の一画で母た…
父大活躍の巻その2。 こどもの園の砂場。園児たち、オープンデ…
〜父大活躍の巻 園庭の手入れをしました〜 5月に有志でスター…
先週のこと、降り続く雨で園庭の木が倒れてしまいました。 幸い…