コンテンツへスキップ
横浜シュタイナーこどもの園
YOKOHAMA STEINER KODOMO NO SONO
  • 園のこと
    • 大切にしていること
    • 施設基本情報
  • クラスのこと
    • さくらクラス
    • 未就園児クラス
    • 小学生クラス 
  • 入園案内
    • さくらクラスの入園案内
    • ひまわりクラスの入会案内
    • たんぽぽ・つぼみクラスの入会案内
  • イベント
    • てしごとひろば
    • まなびのひろば
    • オープンデイ
    • 勉強会
    • 人形劇・コンサート
    • 手仕事の会
  • 日々の手帖
  • 運営団体
    • わたしたちについて
    • ご支援のお願い
    • 卒園生のみなさんへ
    • お問合わせ
  • SNS
    • Facebook
    • Instagram
  • アクセス

カテゴリー: 日々の手帖

2021年11月1日

子育てのキホン×マルシェ

錦秋の候、卒園児母であり音楽家、ライフスタイルを発信し活躍す…

2021年10月30日

【季節のてしごと 藍染】

少し前の季節のたよりです。 夏の蒸し暑い日、園庭の一画で母た…

2021年10月22日

【手仕事の会:編みぐるみ】

在園児の母たちによる手仕事の会。今回は講師を招かず、内部教え…

2021年10月20日

【手仕事の会:草木染め小人②】

在園児の母たちによる、手仕事の会が開催されました。 2学期の…

2021年10月19日

まなびのひろばを終えて

2学期のまなびのひろばを行いました。今回は初めての試みで、会…

2021年10月17日

パステルカード体験

先日、パステルカードを描く会でした。赤ちゃんや、ちいさな子連…

2021年10月5日

いつものズボン作り

ざあざあぶりの雨の中でしたが 1か月ぶりのてしごとひろの再開…

2021年10月1日

【手仕事の会:草木染め小人①】

在園児の母たちによる、手仕事の会が開催されました。 2学期の…

2021年9月6日

藤棚の修繕

父大活躍の巻その2。 こどもの園の砂場。園児たち、オープンデ…

2021年8月31日

園庭より 8月

〜父大活躍の巻 園庭の手入れをしました〜 5月に有志でスター…

2021年8月25日

【手仕事の会 籐かご】

初夏の風に肌も汗ばむ頃。在園児の母たちによる、手仕事の会が開…

2021年8月23日

夏のある日の出来事

夏休みに入り、こどもの園は自由登園になりました。夏期保育の始…

2021年8月18日

【手仕事の会 羊毛ボール】

手仕事の会、第3回目のテーマは羊毛ボールでした。 羊毛ボール…

2021年8月6日

梅しごと

梅仕事の季節ですね。家の中が梅の甘い香りで充たされると、幸せ…

2021年8月1日

季節の手仕事 紙染め

時間をかけたから、ひとりで集中したから良いものができるとは限…

2021年7月26日

おやこのつどいー7月

今週月曜日は2回目のおやこのつどいが有りました。 満席でたく…

2021年7月22日

夏まつり

梅雨が明けました。太陽眩しく、園庭では木立の陰が恋しい頃とな…

2021年7月18日

おひさまパンづくり

梅雨が明け、からりと晴れた日に卒園母のまりも家さんによるおひ…

2021年7月14日

子育てのキホン+ゆずりはマルシェpetit

先週末は人気講座“子育てのキホン〟と手作り品を販売する、ゆず…

2021年7月9日

園庭より 7月

先週のこと、降り続く雨で園庭の木が倒れてしまいました。 幸い…

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 4 5 6 7 次へ »

横浜シュタイナーこどもの園

園のこと

クラスのこと

入園案内

イベント

日々の手帖

アクセス

Facebook | Instagram

リンク集

運営団体

わたしたちについて

ご支援のお願い

卒園生のみなさんへ

プライバシーポリシー

ニュースレター登録

オンラインストア「ゆずりはの木」

・・・・関連施設・・・・

横浜シュタイナー保育園

~横浜市認可小規模保育事業~

1~2歳児、定員12名の保育園です。
申込方法などが異なりますので、詳細は下記より。
住所 神奈川区松本町5-36-10
TEL/FAX 045-322-8030

公式HP | MAIL

  • Facebook
  • Instagram
(C)NPO法人 横浜シュタイナーこどもの園を育てる会
YOKOHAMA STEINER KODOMO NO SONO