てしごとひろば-クレヨンケースづくり
シュトックマーのブロッククレヨンが6本入るケースを作ります。…
シュトックマーのブロッククレヨンが6本入るケースを作ります。…
薬効が高い枇杷の葉で毛糸や肌着など染めませんか。枇杷の葉は園…
本年もよろしくお願いいたします。 寒い日が続きます。家族全員…
Christmas Specialのてしごとひろば、2回目は…
今回のてしごとひろばは、ゴッズアイでした。 はじめに、木の枝…
てしごとひろばでは、毎年必ず赤ちゃん人形を作っています。未就…
9月のおわりのてしごとひろばは、花くみひもをつくりました。 …
まだ夏の余韻が残るなか、てしごとひろばー草木染めを開催しまし…
少し前、8月のはじめのてしごとひろばーおやこで藍染めをしまし…
先週のてしごとひろばは、箸袋づくりでした。 幅や深さを変えれ…
先日のてしごとひろばは、お手玉づくりでした。 お手玉は、子ど…
おひさまが照りつけ、まるで真夏のような日に、てしごとひろばの…
6月の梅雨の晴れ間、晴天の良い日 部屋の中に、優しい日差しが…
新しい年を迎えました。今年の抱負や新たな思いを確認された方も…
こどもの園では、これまで当園宛てにお心寄せいただいた夢ファン…
ざあざあぶりの雨の中でしたが 1か月ぶりのてしごとひろの再開…
10/1(金)より、てしごとひろばを再開します。 まずはズボ…
梅雨が明け、からりと晴れた日に卒園母のまりも家さんによるおひ…
6月最後のてしごとひろばは、パステルカード作りでした。こども…
かご編みは夏向きの仕事籐をたらいの水の中に浸して準備します籐…