コンテンツへスキップ
横浜シュタイナーこどもの園
YOKOHAMA STEINER KODOMO NO SONO
  • 園のこと
    • 大切にしていること
    • 施設基本情報
  • クラスのこと
    • さくらクラス
    • 未就園児クラス
    • 小学生クラス 
  • 入園案内
    • さくらクラスの入園案内
    • ひまわりクラスの入会案内
    • たんぽぽ・つぼみクラスの入会案内
  • イベント
    • てしごとひろば
    • まなびのひろば
    • オープンデイ
    • 勉強会
    • 人形劇・コンサート
    • 手仕事の会
  • 日々の手帖
  • 運営団体
    • わたしたちについて
    • ご支援のお願い
    • 卒園生のみなさんへ
    • お問合わせ
  • SNS
    • Facebook
    • Instagram
  • アクセス

カテゴリー: 日々の手帖

2022年6月29日

てしごとひろば ーパステルカード

6月の梅雨の晴れ間、晴天の良い日 部屋の中に、優しい日差しが…

2022年6月27日

おとなのてしごと かご編み講座

今春改修した園舎2階を使い、初めてのおとなのてしごと、かご編…

2022年6月16日

おやこのつどい 6月

毎回、お母さん方の新しい出会いがあります。 それぞれの子育て…

2022年6月11日

園庭より 6月

ある日、園の南東の建物が取り壊され、園舎の姿が道から見えるよ…

2022年6月10日

てしごとひろばー籐かご編み

先日のてしごとひろばはー籐かご編みーでした。 かご編みは、ひ…

2022年6月1日

【2022年度手仕事の会】

2022年度 手仕事の会が始まりました。「手仕事の会」はシュ…

2022年5月2日

園庭より 5月

園に足を運ぶたびに園庭の様子が変わっています。 やっと新芽が…

2022年5月1日

てしごとひろばー羊毛ボール

穀雨の侯雨と、おひさまの恵みをたっぷり受けたこどもの園の庭は…

2022年4月20日

おやこのつどい 4月

先週金曜日は、おやこのつどいでした。雨のなか、初めての方が多…

2022年4月8日

入園式

こどもの園では2022年度入園式が行われました。 8名の子ど…

2022年3月28日

卒園式

2021年度の卒園式が行われました。 9名の子どもたちの巣立…

2022年3月20日

てしごとひろば 編みもの

今年度最終回のてしごとひろばは編み物でした。 昔はボーイフレ…

2022年3月4日

【手仕事の会:糸かけグラフィックカード】

在園児の母たちによる手仕事の会。ある日の手仕事は、“糸かけグ…

2022年2月14日

てしごとひろば 赤ちゃん人形づくり

てしごとひろば”赤ちゃん人形づくり”を3回連続講座で開催しま…

2022年2月13日

てしごとひろば フェルトのこびと

2月11日金曜日はフエルトの小人作り。祝日開催は初めての事。…

2022年1月18日

てしごとひろば メルヘンボレ

新しい年を迎えました。今年の抱負や新たな思いを確認された方も…

2022年1月14日

【アドヴェントの庭】

先月のお話になります。 アドヴェントの庭に参加しました。 先…

2022年1月10日

園庭より 1月

雪が積もりました。 3学期が始まって間もなく、予報通り降り始…

2021年12月20日

クリスマスマーケット

12月のはじめにクリスマスマーケットを開催しました。アドヴェ…

2021年12月15日

園庭より 12月

横浜では初雪を観測したそうです。見ることはかなわない儚い雪で…

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次へ »

横浜シュタイナーこどもの園

園のこと

クラスのこと

入園案内

イベント

日々の手帖

アクセス

Facebook | Instagram

リンク集

運営団体

わたしたちについて

ご支援のお願い

卒園生のみなさんへ

プライバシーポリシー

ニュースレター登録

オンラインストア「ゆずりはの木」

・・・・関連施設・・・・

横浜シュタイナー保育園

~横浜市認可小規模保育事業~

1~2歳児、定員12名の保育園です。
申込方法などが異なりますので、詳細は下記より。
住所 神奈川区松本町5-36-10
TEL/FAX 045-322-8030

公式HP | MAIL

  • Facebook
  • Instagram
(C)NPO法人 横浜シュタイナーこどもの園を育てる会
YOKOHAMA STEINER KODOMO NO SONO