人形をつくる sleeping doll/まなびのひろば
8月のまなびのひろばは人形づくりでした。スリーピングドールと…
8月のまなびのひろばは人形づくりでした。スリーピングドールと…
<青のりクッキー>14〜15枚分 材料 全粒粉 大さじ8 片…
6月のまなびのひろばはフォルメンの体験でした。フォルメンとい…
今年度もおやこのつどいが始まりました。今回は5組6人の親子が…
5月の終わりに、日本オイリュトミー療法士協会より石川公子さん…
雨の日は園庭がにぎやかです。 お散歩に行く準備をした子どもた…
3月の初めに、アントロポゾフィー看護スペシャリスト鶴田史枝さ…
お正月があけ、底冷えが続く1月の半ばに“そら豆の赤ちゃん”講…
3月のおやこのつどいは、満席でにぎやかな会となりました。 初…
貴重な冬の光を受けながら、講座は始まりました。講師は長年幼児…
3学期最後のてしごとひろばは、編み物でつくるクレヨンケースづ…
一見休んでいたように見える冬の景色も、見えぬところで着々と準…
今年最初のてしごとひろばは、草木染めー枇杷でした。園庭の枇杷…
日が短く、夜の時間が長くなり、手仕事にじっくり向き合える季節…
<米ぬかクッキー> 材料 ★炒った米ぬか 50g …
年末に、こどもの園では初めての試み、正月飾りづくりを開催しま…
第一アドヴェントが始まるすこし前から、クリスマスまでのあいだ…
講師をお招きして立ち人形講座を開催し、全2回にわたり「立ち人…
11月の終わりに、ライアー奏者であり、作り手でもある松葉智…
Christmas Specialのてしごとひろば、2回目は…