コンテンツへスキップ
横浜シュタイナーこどもの園
YOKOHAMA STEINER KODOMO NO SONO
  • 園のこと
    • 大切にしていること
    • 施設基本情報
  • クラスのこと
    • さくらクラス
    • 未就園児クラス
    • 小学生クラス 
  • 入園案内
    • さくらクラスの入園案内
    • ひまわりクラスの入会案内
    • たんぽぽ・つぼみクラスの入会案内
  • イベント
    • てしごとひろば
    • まなびのひろば
    • オープンデイ
    • 勉強会
    • 人形劇・コンサート
    • 手仕事の会
  • 日々の手帖
  • 運営団体
    • わたしたちについて
    • ご支援のお願い
    • 卒園生のみなさんへ
    • お問合わせ
  • SNS
    • Facebook
    • Instagram
  • アクセス

カテゴリー: 日々の手帖

2023年2月6日

てしごとひろばー枇杷染め

今年最初のてしごとひろばは、草木染めー枇杷でした。園庭の枇杷…

2023年1月27日

編みぐるみ/まなびのひろば

日が短く、夜の時間が長くなり、手仕事にじっくり向き合える季節…

2023年1月26日

お役立ちレシピ 秋・冬

<米ぬかクッキー> 材料   ★炒った米ぬか   50g  …

2023年1月20日

てしごとひろばー正月飾りづくり

年末に、こどもの園では初めての試み、正月飾りづくりを開催しま…

2023年1月13日

季節のテーブル/まなびのひろば

第一アドヴェントが始まるすこし前から、クリスマスまでのあいだ…

2023年1月12日

【手仕事の会:立ち人形】

講師をお招きして立ち人形講座を開催し、全2回にわたり「立ち人…

2023年1月6日

ライアーづくり&ミニコンサート/まなびのひろば

11月の終わりに、ライアー奏者であり、作り手でもある松葉智…

2022年12月15日

てしごとひろばートランスパレントスター

Christmas Specialのてしごとひろば、2回目は…

2022年12月6日

てしごとひろばーゴッズアイ

今回のてしごとひろばは、ゴッズアイでした。 はじめに、木の枝…

2022年12月2日

木のこもの作り/まなびのひろば

少し暑さが残る9月に、木のこものづくり連続講座がスタートしま…

2022年11月28日

てしごとひろばー赤ちゃん人形

てしごとひろばでは、毎年必ず赤ちゃん人形を作っています。未就…

2022年11月21日

てしごとひろばー花くみひも

9月のおわりのてしごとひろばは、花くみひもをつくりました。 …

2022年11月8日

園庭より 11月

収穫祭が終わり、木の葉が花びらのように散る季節となりました。…

2022年11月5日

気質のはなし/まなびのひろば

私たちは、自分自身を他者をどのぐらい理解できているでしょう。…

2022年10月18日

園庭より 10月

金木犀の香りとともに、香ばしい煙の匂いがする季節になりました…

2022年10月17日

ねっこのぼうや/まなびのひろば

10月に入り、秋らしい風を感じる日々です。 まなびのひろばで…

2022年10月5日

てしごとひろばー草木染め

まだ夏の余韻が残るなか、てしごとひろばー草木染めを開催しまし…

2022年10月4日

ベールペインティング/まなびのひろば

連休初日に、小学生クラス水彩&フォルメン講師であり、…

2022年9月8日

ひまわりクラスに参加して

未就園児クラス「ひまわりクラス」に在籍されていた保護者の方か…

2022年8月22日

てしごとひろばー藍染

少し前、8月のはじめのてしごとひろばーおやこで藍染めをしまし…

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 … 7 次へ »

横浜シュタイナーこどもの園

園のこと

クラスのこと

入園案内

イベント

日々の手帖

アクセス

Facebook | Instagram

リンク集

運営団体

わたしたちについて

ご支援のお願い

卒園生のみなさんへ

プライバシーポリシー

ニュースレター登録

オンラインストア「ゆずりはの木」

・・・・関連施設・・・・

横浜シュタイナー保育園

~横浜市認可小規模保育事業~

1~2歳児、定員12名の保育園です。
申込方法などが異なりますので、詳細は下記より。
住所 神奈川区松本町5-36-10
TEL/FAX 045-322-8030

公式HP | MAIL

  • Facebook
  • Instagram
(C)NPO法人 横浜シュタイナーこどもの園を育てる会
YOKOHAMA STEINER KODOMO NO SONO